コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

4finger

  • Blogの中の人 / Blog owner
  • お問合せ / Inquery

パソコンサポート

  1. HOME
  2. パソコンサポート
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 4finger パソコンサポート

Thunderbird での印刷プレビューを無くす方法(OSデフォルトの印刷ダイアログを使う方法)

Thunderbird Ver91くらいからですか?ちょっとよくわかりませんが、独自の印刷プレビューをしてくれるようになりましたね。 諸般の事情で印刷プレビューをなんとかOFFにしたい人用のTipsです。設定自体は Fi […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 4finger パソコンサポート

ThinkCentre M50 MT-M 8168-KJD WinXP用ドライバー | Windows XP Driver

客先にて検査機で使用しているPCが故障して仕事にならないとのことで緊急出動。 モノはIBM ThinkCentre M50。18年くらい前の機種!Pentium4だって!僕の初めての自作機もPen4だったなぁ…。おっさん […]

2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 4finger パソコンサポート

Logicool Unifying Software Windows10 用がダウンロードできない

すげー探しちゃったよ。Win10用、無いよねこれ。 Chromeのアドオンで対応して下さい。 Unifying Software | LOGICOOL Support

2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 4finger パソコンサポート

Thunderbird Ver91以上で複数選択しての印刷ができない件

結論:できません(今の所) 少なくとも僕はその方法を探すことができませんでした。 そのうち誰か親切な人がアドオンで対応してくれるとか、公式 Update で再びできるようになるとかの可能性はあります。 そもそもリリースノ […]

One-Netbook_A1
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 4finger ガジェット

One-Netbook A1 Windows10 リカバリ作業とドライバ | Recovery&Driver

One-Netbook A1 のドライバーが Web にない! ちょっと前に One-Netbook A1 を買いました。 UMPC、7インチ 2K液晶、回転液晶、しかもRS-232C付き!ガジェオタたるもの欲しくならな […]

2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 4finger パソコンサポート

エクセル ファイルがダブルクリックで開けない件(恐らくOffice系ファイル全般)

単純なトラブルほどドツボにハマるのはPCサポート界隈のあるある話。 お客様のところで、特定のExcelファイルのみダブルクリックで開かない現象が発現。 症状としては下記の通り。 ファイルをダブルクリックしても真っ白な状態 […]

The UE4-TOM Game has crashed and will close
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 4finger ゲーム

UE4 のゲームをプレイすると “The UE4-TOM Game has crashed and will close” エラーが発現する場合の解決方法

結論から言えば “NahimicService.exe” “NahimicSvc32.exe” “NahimicSvc64.exe” プロセスをKi […]

2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 4finger iOS

iOS14にするとWiFi接続が不安定になる件

とりあえず走り書き。 お客様から「iOSのアップデートしたら、金融系のアプリが全然つながらない」 って連絡が来て行ったんですが、ネットワーク接続が不安定すぎて(というかほぼ繋がらない)アプリどころかブラウザのWeb閲覧も […]

2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 4finger パソコンサポート

CASIO S-PR-105BX のWin10ドライバ

CASIOの楽一という販売管理システムに付属して販売されるドットプリンタ S-PR-105BX。 内部型番はET-5680SR。外見から判断するに恐らくOKIのドットプリンタ(MICROLINEシリーズ 5650SU-R […]

2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 4finger パソコンサポート

本日のお釈迦ガジェット | 充電コネクタが破損したタブレットからのデータ救出

『今思えば確かにケーブル指す時にいつもより硬かったわ。でもグイっと差しちゃったのよ』 なるほど 『そしたらなんか端子?が奥ひっこんじゃってさ』 ヤバいっすね 『まあ…まだ電池残量あるしいいか、ってそのまま使ってたらさ』 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

右クリック -> 送るメニュー内の「メール受信者」が機能しない場合の一つの解決方法(Win10、Thunderbird)

2024年2月27日

Winsows11 ユーザーアカウント制御のダイアログに「いいえ」しか出ない件(管理者が無くなってしまった場合)

2023年9月19日

Intel B660 で RAID構築をする(…際のIntel RST VMDドライバーなど)

2023年8月6日

Winsows11、VPN に接続すると Wifi が切れる?!

2023年5月11日

レガシィなサーバを物理クローンした後、仮想化する

2023年3月24日

Thunderbird メール送信できないエラー メッセージを送信できませんでした。 メールの送信中にエラーが発生しました。メッセージを確認し、再度試してくだ さい。サーバーからの応答: See http://pobox.com/~djb/docs/smtplf.html.

2022年8月6日

HP Laptop 15s-fq1065 分解、LCD交換 | HP 15s-fq1065 Tear Down

2022年4月10日

ANYCUBIC Photon Mono X を開封 + 照射時間の調整

2022年3月17日

Youtubeが爆発した

2022年3月3日

会社、始めました(2/22に登記完了)

2022年3月3日

カテゴリー

  • 3D
  • DIY
  • iOS
  • Unity3D
  • Youtube
  • ガジェット
  • ゲーム
  • パソコンサポート
  • レジン
  • 写真
  • 分解
  • 未分類
  • 植物
  • 物欲アンテナ
  • 趣味
    • MTB
    • 自作
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ化

  • 2024年2月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2015年12月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年8月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2009年9月
  • 2009年6月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2007年12月
  • 2007年8月
  • Blogの中の人 / Blog owner
  • お問合せ / Inquery

Copyright © 4finger All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Blogの中の人 / Blog owner
  • お問合せ / Inquery